五十肩について
このようなお悩みはありませんか?
- 肩を上げると痛む
- 肩の可動域が制限される
- 肩の痛みで夜眠れない
- 着替えるときに腕や肩に痛みを感じる
- 腕に違和感がある
五十肩とは、肩関節の周りに炎症が起こり、スムーズに動かなくなる症状のことです。一般的に50代で症状が出ると五十肩、40代で症状が出ると四十肩と呼ばれますが、呼び方が異なるだけで症状に違いはありません。
五十肩という呼び方は通称であり、正式には肩関節周囲炎といいます。
五十肩の原因
五十肩は、肩関節周辺の組織が炎症を起こし、その炎症が関節包と呼ばれる関節を包んでいる膜に広がることで起こります。
炎症が起こる原因には、関節や腱の変形の他、運動不足、加齢、姿勢不良などが挙げられます。もともと身体が硬い方は関節の可動域が狭いため、五十肩を発症しやすくなります。
五十肩の症状
五十肩の症状は急性期・慢性期・回復期の3つに分けられ、症状も異なります。それぞれの時期に適切な対処ができるように把握しておくことが重要です。
急性期
五十肩が発症した直後の時期です。強い炎症が起きる時期のため、肩を中心に腕全体の痛みを強く感じます。
安静にしていても痛みがありますが、家事や洋服を脱ぐときなど、腕を大きく動かす動作は特に激しい痛みを伴います。
急性期には夜間痛が増すため、あまりの痛さに眠れなくなることもあります。
慢性期
慢性期に入ると急性期よりも炎症が落ち着き、激しい痛みから鈍い痛みへ変わっていく時期です。急性期の激しい炎症が原因となり、筋肉が収縮して固くなります。
そのため肩関節の可動域が狭くなり、シャンプーをしたり、高いところにあるものを取ったりするなど、日常生活で必要な動作をすると痛みが出やすいです。
回復期
痛みが落ち着いてきて回復へ向かっている時期です。肩関節の拘縮(こうしゅく)が改善し、徐々に肩や腕が動かしやすくなってきます。
しかし、痛みが和らいできたからと急に無理な動きをすると、炎症が再発してしまうため注意が必要です。
五十肩は当院にお任せください
思うように肩や腕が動かせないと、日常生活でも不便さを感じてしまいます。当院では、ハイボルテージ施術やトリガー治療、カラダのミカタ式整体で肩周辺の炎症を抑えて、回復期を早く迎えることができるようアプローチしていきます。
日常生活でのアドバイスや、患者様に応じたセルフケアなどの方法もお伝えいたしますので、一緒に再発しない身体を作っていきましょう。他の治療院では改善しなかったという方も、当院にご相談ください。