梨状筋症候群について
このようなお悩みはありませんか?
- おしりや太もも、ふくらはぎに痛みやしびれが出ることがある
- 長時間座っていたり、同じ姿勢でいることがつらい
- 中腰になると腰やおしりに痛みが走る
- 坐骨神経痛の症状がある
- レントゲンを撮っても異常なしと言われた
身体を支えているおしりの筋肉
人体の土台(基盤)となるのは骨盤です。そしてその骨盤は、おしりや脚の筋肉に支えられ、骨盤にある股関節は主におしりの筋肉が支えています。
おしりの筋肉はいくつかありますが、その中の梨状筋という筋肉が障害されることによって起こる症状を梨状筋症候群といいます。
坐骨神経のすぐそばに位置する筋肉のため、障害されると神経を圧迫して痛みやしびれが引き起こります。
「症候群」というのは“さまざまな症状が起こる”という意味を持ちます。上記のお悩みが全て当てはまる方もいれば、痛みだけ、しびれだけ、または症状が出る場所が違う方もいます。
つまり、必ずしも坐骨神経痛が起こるとは限らないのです。
いくつか検査を行った上で、梨状筋によるものだと考えられる場合に初めて梨状筋症候群を疑います。
坐骨神経は、一般的に梨状筋の下から走行しています。
身体の中を走行する神経の中で最も太い坐骨神経とおしりの筋肉の構造上、坐骨神経は圧迫を受けやすい神経だと言われています。
そもそも坐骨神経痛って?
坐骨神経痛という言葉はよく耳にするのではないでしょうか?坐骨神経痛は、疾患名ではなく、症状の総称です。
坐骨神経痛を引き起こす原因となる疾患には、下記が挙げられます。
・腰椎椎間板ヘルニア
・変形性腰椎症
・強い炎症により神経が圧迫を受けたもの(ぎっくり腰など)
・腰椎の近くに腫瘍等が形成され神経根が圧迫されたもの(脂肪腫など)
これらの疾患の可能性がないことを判断した場合、梨状筋症候群が疑われ、過去に腰を痛めたことや、現在痛みがないか、MRI検査やレントゲン検査で異常がなかったかなどを確認する必要があります。
もちろん検査を受けていなくても当院での施術は可能ですが、以前検査してから期間が空いていたり、検査をしたことが無いという方は一度検査を受けてみるのも良いでしょう。
梨状筋症候群でお悩みの方は当院にお任せください!
当院では、さまざまな検査を行った結果を基に、原因を探り症状の改善を目指します。
当院の施術は、ボキボキしないソフトな施術で、力任せにグイグイ押すような施術は行っておりません。
痛みがある部分のみの治療では根本的な原因解決にはならないため、筋肉や関節の改善はもちろん、背骨や骨盤のズレやゆがみなど骨格も矯正します。
ゆっくり押したり引いたり、伸ばしたりしながらバランスを整え、呼吸と合わせて身体が本来の力を発揮できる状態に戻していきます。
ご自身の身体がどのような状態なのか現状確認していただき、なぜそうなってしまったのか(原因となる癖や姿勢など)・今後どのように改善していくか(治療目標)などをお伝えし、早期改善を目指します。
私たちは、皆様のお身体を一緒に改善していくということがなによりも大切なことだと考えています。